HOMEリハビリテーション
Share

リハビリテーションrehabili

リハビリテーション

当院のリハビリテーション科では、怪我や病気、手術後・退院後などの運動機能の向上・回復・維持を目的に、各種機器を用いたリハビリや、鍼灸師や柔道整復師による施術などを行っています。
本格的な高齢化社会を迎えつつある中で、「ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)」や「フレイル(虚弱:高齢者が筋力や活動が低下している状態)」などの言葉が注目されていますが、当院ではこれらロコモ・フレイルなどを予防して、地域の皆様の健康寿命を延ばすために、リハビリに力を入れています。特に高齢者の方には毎日でもリハビリにお越し頂いて、お体や筋肉などを動かして、長寿や日々の健康に繋げて頂ければと思います。

適切なリハビリを受けずに、痛みなどの症状を放置していると、他の部位に負担がかかって悪影響がおよんだり、関節や筋肉が固まって可動域に制限が生じたり、痛みが増幅したりすることがありますので、決して痛みなどを我慢することなく、お気軽に当院までご相談ください。

整形外科と整骨院の違い

整骨院では柔道整復師が主に徒手的施術を行うのに対して、整形外科では患者様の症状に応じてレントゲン、CT、MRIなどの画像検査を駆使して診断し、注射、投薬などの治療を選択します。

当院2階にあるリハビリ室では、各種リハビリ機器が設置されており、こちらで鍼灸師や柔道整復師によるリハビリが受けられます。

対象となる症状・病気

首の痛み・肩のこり

頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎椎間板症、頚部捻挫など。

肩の痛み

肩こり、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)、肩腱板断裂、反復性肩関節脱臼、野球肩、肩石灰沈着性腱炎など。

肘の痛み

上腕骨外側、内側上顆炎、テニス肘など。

手の痛み・手首の痛み

腱鞘炎、手関節炎など。

手のしびれ

頚椎症性神経根症、手根管症候群など。

腰の痛み

腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、ぎっくり腰など。

膝の痛み

変形性膝関節症、前十字靭帯損傷、半月板損傷、ジャンパー膝、膝蓋骨脱臼など。

股関節の痛み

変形性股関節症、股関節炎、先天性股関節脱臼、股関節唇損傷、単純性股関節炎、ペルテス病など。

足の痛み

足関節捻挫、痛風、アキレス腱断裂、アキレス腱周囲炎、外反母趾、扁平足など。

足のしびれ

腰椎椎間板ヘルニアなど。

当院のリハビリの特徴

各種リハビリ機器を設置

各種リハビリ機器を設置

当院2階にあるリハビリ室では、頸椎・腰椎牽引器、マイクロ波治療器、低周波治療器、ウォーターベッドのほか、モーターサイクルや足つぼマッサージ器のほか、肩のトレーニングのためのチューブ、握力強化のためのボールなど、各種リハビリ用ツールをご用意しています。

鍼灸師や柔道整復師によるリハビリ

低周波や腰の牽引など、各種機器を用いたリハビリだけでなく、鍼灸師、柔道整復師によるマニピュレーションなどにより、筋肉の緊張をほぐしたり、血流増大をはかったりすることができます。
マッサージにより症状を改善させるだけでなく、症状が後戻りしないことを目標に施術します。

日常生活動作の向上・回復・維持

「棚の上の物が取れない」「階段の上がり下りがしにくい」などでお困りの方に、当院でのリハビリをうけていただき、日常生活動作(ADL)を改善し、生活の質(QOL)を高めることを目指します。

手術後・退院後のリハビリ

手術後・退院後のリハビリにも対応しています。特に手首の手術を受けられた方は、手術後に関節可動域が制限されることが多いので、ツールを使用したリハビリや鍼灸師、柔道整復師によるマニピュレーションなどにより、関節を軟らかくして握力の回復をはかります。

当院のリハビリメニュー

運動療法

体全体または一部を自動的・他動的に動かすことで、症状を軽減させたり、運動機能を回復させたりする方法です。
筋力強化、柔軟性・バランス能力の向上などにより症状改善をはかります。
当院ではできる限り患者様の負担の少ない運動療法を実施して、自然治癒力を高めて運動機能の向上・回復・維持に努めます。

物理療法

体全体または一部に物理的な力を加えることで、症状改善をはかる方法です。
牽引療法、マイクロ波療法、低周波療法などがあり、痛み・しびれの緩和や、麻痺の改善などの効果が期待できます。

牽引療法

牽引療法

頸椎・腰椎牽引器を用いて、頸椎の椎間板や脊柱まわりの筋肉を伸張したり、背骨の関節を広げたりするなどして、肩こり、首の筋緊張からくる頭痛、腰痛、椎間板ヘルニアなどの症状の改善をはかります。

マイクロ波治療

マイクロ波治療

マイクロ波を患部に照射して、体を深部から温めることで、鎮痛、筋緊張の緩和、血行促進などをはかります。

低周波治療

低周波治療

体に電極を装着して、周波数が異なる2つ以上の電流を流すことで、鎮痛、筋緊張の緩和、血行促進などをはかります。

Share