HOME医院紹介

医院紹介about

院長紹介

なかえびえ整形外科院長:金 柄志(きん へいし)

本格的な超高齢化社会を迎えつつある中で、「ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)」や「フレイル」などの言葉が注目されています。
ロコモとは、2007年に日本整形外科学会が提唱した言葉で、筋肉、骨、関節といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害がおこり、自分で移動する能力が低下して要介護になる危険度が高い諸症状のことを言います。
フレイルとは、2014年に日本老年医学会が提唱した概念で、要介護状態に陥る前の高齢者の虚弱した状態を言います。
身体的な問題だけでなく、鬱や認知機能障害などの心の問題、独居や経済的困窮などの社会的な問題なども含まれます。

当院ではこれらロコモ・フレイルを予防して、地域の皆様の健康寿命を延ばすために、リハビリに力を入れています。
低周波や腰の牽引など、機器を用いたリハビリだけでなく、鍼灸師や柔道整復師によるマニピュレーションなどにより、筋肉の緊張をほぐしたり、血流増大をはかったりすることができます。
特に高齢者の方には毎日でもリハビリにお越し頂いて、お体や筋肉などを動かして、youthful Longevity(若さを保つ長寿)に繋げて頂ければと思います。

忙しい時でも決して治療をルーチン化させず、患者様お一人おひとりを誠実に診させて頂いて、地域の皆様の「日々の健康にとってなくてはならない存在」を目指します。

金 柄志(きん へいし)

略歴

  • 平成6年 鳥取大学医学部卒業
  • 大阪大学医学部附属病院麻酔科
  • 国立大阪病院(現・国立病院機構大阪医療センター) 整形外科
  • 大阪府立泉州救命救急センター
  • 星ヶ丘厚生年金病院(現・地域医療機能推進機構星ヶ丘医療センター) 整形外科
  • 大阪警察病院 整形外科
  • 東朋香芝病院 整形外科
  • 平成25年 なかえびえ整形外科開院

専門医・資格等

  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本整形外科学会認定リウマチ医
  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
  • 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医

所属

  • 日本整形外科学会

医院概要

医院名 なかえびえ整形外科
院長 金 柄志(きん へいし)
開院日 平成25年4月8日
診療科目 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
住所 〒553-0001
大阪府大阪市福島区海老江5-6-11
TEL 06-6345-3553

診療時間

診療時間
8:45~12:00
16:00~19:00

★:土曜日は12:30まで

休診日

日曜日、祝日

アクセス

電車をご利用の場合

  • 阪神本線「野田駅」より600m
  • 地下鉄千日前線「野田阪神駅」2番出口より500m
  • JR東西線「海老江駅」2番出口より300m

バスをご利用の場合

  • 大阪市営バス38・59系統「中海老江」停留所すぐ

お車をご利用の場合

  • 阪神高速3号神戸線「海老江出口」左折1分(専用駐車場なし)

駐車場

なし

設備紹介

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン

鮮明な画像が得られるデジタルレントゲンです。検査結果をモニターに表示させて、目に見える形で痛みなどの症状の原因をご説明することができます。

骨密度測定器

骨密度測定器

骨密度を測定する装置です。加齢による変形が少ない前腕骨(手首の骨)の骨塩量を、高精度かつ短時間(約15分)で測定することが可能です。

頸椎牽引器

頸椎牽引器

頸椎の椎間板や脊柱まわりの筋肉を伸張するなどして、肩こり、首の筋緊張からくる頭痛などの症状の改善をはかります。

腰椎牽引器

腰椎牽引器

背骨の関節を広げるなどして、腰痛、椎間板ヘルニアなどの症状の改善をはかります。

マイクロ波治療器

マイクロ波治療器

電磁波を用いて体を深部から温めることで、鎮痛、筋緊張の緩和、血行促進などをはかります。

低周波治療器

低周波治療器

周波数が異なる2つ以上の電流を流すことで、鎮痛、筋緊張の緩和、血行促進などをはかります。

ウォーターベッド

ウォーターベッド

水圧の刺激により全身をマッサージします。筋肉の疲労回復、血行促進、リラクゼーションなどの効果が期待できます。

リハビリ用ツール

リハビリ用ツール

モーターサイクルや足つぼマッサージ器のほか、肩のトレーニングのためのチューブ、握力強化のためのボールなど、各種リハビリ用ツールをご用意しています。